うろうろ日記
2008年10月10日金曜日
てふてふが
てふてふが
韃靼海峡を
わたっていった
2008年10月8日水曜日
藤原純友
わたしは海賊が好きだ。家にも海賊関連の書籍が40冊ほどある。
海賊好きが高じて、海にまつわる歴史や民俗学が好きになった。
そこから見えてくる歴史は、教科書に出てくる「正史」とは全く違ったものになった。
もちろん海賊もたくさん活躍する。
考えてみれば、アナール派や網野さん・川勝さんを例に出すまでもなく、歴史の陥穽を埋めるうごきは東西を問わず「海」からだ。もっとも広いレンジで交流や交易をもたらすこの舞台をないがしろにするほうがおかしい。(とはいっても文書が残っていないから歴史学者に同情はするが・・。)
「違和感」を感じる能力は生きるうえで必要な能力です。
きっかけは、緒形拳が演じた藤原純友の格好良さでした。(合掌)
2008年10月1日水曜日
大恐慌
ここ数日間、「恐慌」言葉が新聞の見出しや、テレビで飛び交っている。おそらく深刻なんでしょう。
そんな空気が漂う中、私は「大恐慌=1920年代→Golden Age→すばらしい時代」 というアホな図式が頭をよぎる。
New Orleansで生まれたJazzがChicagoで2beatから4beatに生まれ変わりSwing Jazzに近い形になりLouis ArmstrongやJosephine Bakerが活躍したのもこの時代。因みに、Satchmoのこの時代のアルバムのタイトルがなんと『Pop』!Bessie Smithとも競演しています。
日本では、大正デモクラシーが拡がった時代。ぬるい「主義者」である私はコミュニストであってもアナーキストであっても「運動」であれば誰彼かまわず共闘している牧歌的な感じが大好きです。
世界恐慌がこの盛り上がりを経済的に支えられなくして、全てのものが先鋭化し、ひどい時代に入っていくわけですが・・・。
ということを考えると、世界中そんな楽しいことなんかなかったのに、恐慌なんかになってたまるかという妙な感情が沸いてきます。私だけ?
2008年9月8日月曜日
夢オチ
古くは『邯鄲の枕』、映画ではたくさんあるが『ファイトクラブ』、ネットでは『ドラえもんの最終回伝説』と自己と向き合う「ビルドゥングス」系や「冒険」系のストーリーの「どんでんがえし」によく夢は使われる。
wikiを引けば、
波乱に満ちたストーリー展開を見せるが、「それは夢だった」という結末で終わること。
と定義してある。
「夢ならさめないで欲しい」とか「夢であって欲しい」などと思った経験がない人はほぼいないんではないだろうか?日常でも非日常でも。
なんてことを書いておりますが。下は夢のような才能をもったミュージシャンの曲です。
普段は、珠玉という形容がふさわしい美しい構成のTRIOをやってるベーシストが、娘のために「夢のような」曲を書いて演奏しています。
2008年8月19日火曜日
パキラはかれるんだろうか?
暑さに弱い?
寝違え2週間
寝違え
(ねちがえ、ねたがえ、英:kink in one's neckもしくはsprained neck )とは、睡眠時に起きた
頸椎捻挫
のこと。なお、正式な医学用語ではない。-wikipedia
知らなかった。首のねんざらしい。
主な原因に↓こんなんが並列に並んでる。
精神的な
ストレス
の問題の場合
世も向きで寝る場合に枕と肩の高さが合わない場合
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
XIMA
ブログ アーカイブ
►
2009
(1)
►
8月
(1)
▼
2008
(6)
▼
10月
(3)
てふてふが
藤原純友
大恐慌
►
9月
(1)
夢オチ
►
8月
(2)
パキラはかれるんだろうか?
寝違え2週間
自己紹介
うろうろ
詳細プロフィールを表示